2020年04月28日
好きなコーヒー豆を見つけましょう♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
最近、ドトールのコーヒー豆を気に入って下さり
購入して下さるお客様が増えています。
ありがとうございます。

出かけるのを控えて、お家にいる時間が長いので
コーヒーを飲んでリラックスされている方も多いと思います。
先日、自分でコーヒーを入れ始めたというお客様がいらして
どのコーヒー豆にしようかと迷っていらっしゃいました。
ドトールには2回目のご来店だそうです。
お客様のお好みに合ったコーヒー豆をお探ししたいです。

基本的に
◯ 煎りの浅い豆は酸味があります。(爽やかでフルーティな豆がおススメ)
◯ 中深煎りは、甘み酸味苦味のバランスが良いです。
◯ 深煎りの豆は、酸味がなくなり、コクや苦味が出ます。
お客様は、酸味よりも少しコクや苦味のあるコーヒーがお好きとのこと。
カフェで出しているマイルドブレンド豆より少しだけ深煎りの
カフェヨーロピアンとイタリアンエスプレッソの豆をお買い上げになりました。
(豆での販売ですが、お客様の器具に合わせて粉にお挽き致します)
ドトールのイタリアンエスプレッソは、まろやかな苦味と深いコクがあります。
私は、こちらに少し湯を足してアメリカンで飲むのが好き❗️
カフェヨーロピアンもお気に入りです。
次回のご来店をお待ちしております。又、ご感想を教えて頂きたいです。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
最近、ドトールのコーヒー豆を気に入って下さり
購入して下さるお客様が増えています。
ありがとうございます。


出かけるのを控えて、お家にいる時間が長いので
コーヒーを飲んでリラックスされている方も多いと思います。

先日、自分でコーヒーを入れ始めたというお客様がいらして
どのコーヒー豆にしようかと迷っていらっしゃいました。
ドトールには2回目のご来店だそうです。
お客様のお好みに合ったコーヒー豆をお探ししたいです。


基本的に
◯ 煎りの浅い豆は酸味があります。(爽やかでフルーティな豆がおススメ)
◯ 中深煎りは、甘み酸味苦味のバランスが良いです。
◯ 深煎りの豆は、酸味がなくなり、コクや苦味が出ます。
お客様は、酸味よりも少しコクや苦味のあるコーヒーがお好きとのこと。
カフェで出しているマイルドブレンド豆より少しだけ深煎りの
カフェヨーロピアンとイタリアンエスプレッソの豆をお買い上げになりました。
(豆での販売ですが、お客様の器具に合わせて粉にお挽き致します)
ドトールのイタリアンエスプレッソは、まろやかな苦味と深いコクがあります。
私は、こちらに少し湯を足してアメリカンで飲むのが好き❗️
カフェヨーロピアンもお気に入りです。

次回のご来店をお待ちしております。又、ご感想を教えて頂きたいです。

2020年04月24日
ドトールのマンデリン♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、コーヒー豆マンデリンのご紹介です。
実は、私、マンデリンは個性的な風味のイメージが強くて
あまり好きではありませんでした。
東京にある同業の社員さんとお話したら
「マイルドブレンド豆(飲食でお出ししている豆)に
マンデリンを3割入れたら、メチャメチャ美味しかった!」と。
えっ、そうなの?
私もマイルドブレンド豆にストレート豆を3割入れて飲むのが好きです。
でも、マンデリンをね…
それで、試してみました。ふむふむ…
好みの問題ですね。
今日はコーヒーメーカーで、マンデリンだけを使いました。
えっ、クリーミーで、すごく美味しい❗️
母もとっても気に入ってくれました。


マンデリンが好きなコーヒー豆の仲間入りです。

バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、コーヒー豆マンデリンのご紹介です。
実は、私、マンデリンは個性的な風味のイメージが強くて
あまり好きではありませんでした。

東京にある同業の社員さんとお話したら
「マイルドブレンド豆(飲食でお出ししている豆)に
マンデリンを3割入れたら、メチャメチャ美味しかった!」と。
えっ、そうなの?

私もマイルドブレンド豆にストレート豆を3割入れて飲むのが好きです。

でも、マンデリンをね…
それで、試してみました。ふむふむ…
好みの問題ですね。
今日はコーヒーメーカーで、マンデリンだけを使いました。

えっ、クリーミーで、すごく美味しい❗️

母もとっても気に入ってくれました。



マンデリンが好きなコーヒー豆の仲間入りです。


2020年04月19日
新鮮!ドトールのコーヒー豆♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
どんなにドトールのコーヒー豆が新鮮かをお伝えしたくて
2Lサイズのポップを作っていました。

若い人なら、もっとステキに作れるんだろうな…と
思いながらも、これが今のできばえです。
ドトールのコーヒー豆は
焙煎3日目に届き、1カ月しか販売しないんです。
袋に焙煎日も記載されています。(賞味期限は6カ月)
焙煎日を書いてある所って、本当に少ないです。
皆さまは、見たことがありますか?
どうして1カ月なんでしょう?
コーヒー生豆を焙煎すると、炭酸ガスが豆の中に発生します。
そのガスの放出と共に
あの何とも言えないよい香りが出てくるのです。
1カ月たつと、酸化してくるだけでなく
炭酸ガスがなくなってくるので、香りも少なくなるのです。
コーヒーを粉で買うのはすごくもったいないです。
粉にした時点で、炭酸ガスは出ていき
表面積が増えるので酸化も進みます。
コーヒー豆は、ご自分で挽かれるか
買った所で挽いてもらいましょう。
皆さまに美味しいコーヒーをお届けしたい
ドトールの大きなこだわりを知って頂けたら嬉しいです。

予約販売もしています。
ご自宅で、美味しいコーヒーをお愉しみ下さいネ。
ドトールコーヒーショップ EneJet富士宮バイパス店
☎︎ 0544-27-4402
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
どんなにドトールのコーヒー豆が新鮮かをお伝えしたくて
2Lサイズのポップを作っていました。


若い人なら、もっとステキに作れるんだろうな…と
思いながらも、これが今のできばえです。

ドトールのコーヒー豆は
焙煎3日目に届き、1カ月しか販売しないんです。
袋に焙煎日も記載されています。(賞味期限は6カ月)
焙煎日を書いてある所って、本当に少ないです。
皆さまは、見たことがありますか?
どうして1カ月なんでしょう?

コーヒー生豆を焙煎すると、炭酸ガスが豆の中に発生します。
そのガスの放出と共に
あの何とも言えないよい香りが出てくるのです。

1カ月たつと、酸化してくるだけでなく
炭酸ガスがなくなってくるので、香りも少なくなるのです。
コーヒーを粉で買うのはすごくもったいないです。
粉にした時点で、炭酸ガスは出ていき
表面積が増えるので酸化も進みます。
コーヒー豆は、ご自分で挽かれるか
買った所で挽いてもらいましょう。

皆さまに美味しいコーヒーをお届けしたい
ドトールの大きなこだわりを知って頂けたら嬉しいです。


予約販売もしています。
ご自宅で、美味しいコーヒーをお愉しみ下さいネ。

ドトールコーヒーショップ EneJet富士宮バイパス店
☎︎ 0544-27-4402