2014年11月21日

オススメ!ドトールのインスタントコーヒー♪


こんにちは。
コーヒーマイスターの岡村くみこです。カップ 01

18日にT様から
樟泉閣で10名の方の集まりがあるので
昼食後、ハンドドリップでコーヒーを淹れ
コーヒーに関しての話をしてほしいとの
ご依頼がありました。

お客様の多くの方が
「簡単においしいコーヒーが飲みたい」
とのご要望でしたので
ドリップコーヒーとインスタントコーヒーを
おいしく淹れる方法と
効能などについてお話させて頂きました。

余韻があります♪

今日はインスタントコーヒーについてお話しますね。

インスタントコーヒーの製法は2つに大別されます。
両者ともにコーヒーを抽出してエキスを作るところまでは共通ですが
それ以降のプロセスが異なります。

スプレードライ(粒度が細かいインスタントコーヒー)
 霧状にスプレーしたエキスから熱風により水分を取り除く。

フリーズドライ(粒度が粗いインスタントコーヒー)
 低圧低温にしたエキスから昇華(固体から気化する現象)を利用して
 水分を取り除く。

強い熱で乾燥させると、風味がとんでしまいます。
  フリーズドライの方が熱による負荷が少なく
  風味がよく、おいしいと言われています。

 
ドトールのインスタントコーヒーは
インスタントでは、なかなか味わえない
奥行や余韻があります。
リピーターの多い、私のオススメ商品ですハートどきどき


本日21~24日まで感謝デー♪♪
ドトール売店商品が10%OFF


ドトールのインスタントコーヒーは
 1010円(感謝デー価格900円)90g入
 45杯分の風味豊かな味をお楽しみ頂けます。

インスタントコーヒーは
  粉をいれたら、少しの湯で練って下さい

 
 つぶつぶが残っていないことを確認してから
 湯を足して頂くとまろやかでおいしいコーヒーになります。
 粒が少しでも残っていると、舌に苦味が残ります。

  
 
 岡重㈱ドトールコーヒーショップ エッソ富士宮バイパス店
        ℡ 0544-27-4402
   

  
  

  • LINEで送る

同じカテゴリー(コーヒー教室)の記事画像
気軽なハンドドリップ体験会♪
コーヒー豆の味比べ♪
コーヒー教室 入門編♪
今日のご褒美♪
モクリエギャラリー コーヒー教室♪
イデキョウホームコーヒー教室♪
同じカテゴリー(コーヒー教室)の記事
 気軽なハンドドリップ体験会♪ (2021-10-17 23:15)
 コーヒー豆の味比べ♪ (2020-11-01 09:45)
 コーヒー教室 入門編♪ (2020-10-10 11:02)
 今日のご褒美♪ (2020-04-11 15:42)
 モクリエギャラリー コーヒー教室♪ (2020-03-02 21:47)
 イデキョウホームコーヒー教室♪ (2020-02-23 20:55)

Posted by コーヒーマイスター くみこ at 14:22│Comments(0)コーヒー教室出張コーヒー教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オススメ!ドトールのインスタントコーヒー♪
    コメント(0)