2020年10月10日
コーヒー教室 入門編♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」&
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
時節柄控えていた「すろーたいむ珈琲のコーヒー教室」
10月9日、少人数で再開しました。(モクリエギャラリー)
ドトールのコーヒー教室は、もう暫くお休みします。
今回は、入門編なので
「基本的なおいしいコーヒーの淹れ方」と
「新しいコーヒー豆と古いコーヒー豆の飲み比べ」をしました。


3ヶ月前のコーヒー豆、
1番残念なのは
あの何とも言えないコーヒーの香りが全くしないことです。
受講生の方が、目を閉じて飲んだら何を飲んでいるのかよくわからないと
おっしゃいました。
それだけ、コーヒーは香りが大事なのです。
ドトールのコーヒー豆は、焙煎日から1カ月経つと販売できません。
それは、おいしいコーヒーをお届けしたいドトールのこだわりです❗️
なぜなら、焙煎した時に発生する炭酸ガスと一緒にあのいい香りが出てきます。
残念ながら、1カ月経つと炭酸ガスが殆ど出てしまうのです。
10月9日〜11日 & 23日〜25日はドトール感謝デーです。
(ドトール売店商品10 %OFF)
ドトールEneJet富士宮バイパス店でお待ちしております。
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
時節柄控えていた「すろーたいむ珈琲のコーヒー教室」

10月9日、少人数で再開しました。(モクリエギャラリー)
ドトールのコーヒー教室は、もう暫くお休みします。
今回は、入門編なので
「基本的なおいしいコーヒーの淹れ方」と
「新しいコーヒー豆と古いコーヒー豆の飲み比べ」をしました。


3ヶ月前のコーヒー豆、
1番残念なのは
あの何とも言えないコーヒーの香りが全くしないことです。

受講生の方が、目を閉じて飲んだら何を飲んでいるのかよくわからないと
おっしゃいました。
それだけ、コーヒーは香りが大事なのです。

ドトールのコーヒー豆は、焙煎日から1カ月経つと販売できません。
それは、おいしいコーヒーをお届けしたいドトールのこだわりです❗️
なぜなら、焙煎した時に発生する炭酸ガスと一緒にあのいい香りが出てきます。
残念ながら、1カ月経つと炭酸ガスが殆ど出てしまうのです。
10月9日〜11日 & 23日〜25日はドトール感謝デーです。
(ドトール売店商品10 %OFF)
ドトールEneJet富士宮バイパス店でお待ちしております。
