2020年05月02日
コーヒー豆確認カード♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今年、私がドトールで取り組んでいること。
⑴ 皆さまに
ドトールのコーヒー豆の美味しさを
知って頂く為のツールを考えて実行すること。
⑵ ドトールスタッフに
コーヒーの知識や美味しさを、より知ってもらう取り組みをすること。
⑶来て下さったお客様に
笑顔になって頂ける接客のあり方を皆で考えて
実行できるようにすること。
ドトールが大好きなので、取り組みに向けて自分に何ができるか
年中考えたり、小さな発想を行動に移しています。
今回は、スタッフの皆さんにコーヒー豆の特徴を確認してもらう
こんな15種類のコーヒー豆カードを作ってみましたよ。

裏には基本的な豆の特徴を示しました。

これがあると、バランスの良い豆、煎りの同じ位の豆、味の特徴なども
学習しやすいと思って作りました。私も質問しやすいです。
一緒に仕事をしている皆さんには感謝で一杯。そして可愛いです。
私だけ、超年配者ですからネ。
でも、そんな私を「くみこさ〜ん」と呼んで下さるので
嬉しく一緒に仕事をさせてもらっています。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今年、私がドトールで取り組んでいること。

⑴ 皆さまに
ドトールのコーヒー豆の美味しさを
知って頂く為のツールを考えて実行すること。
⑵ ドトールスタッフに
コーヒーの知識や美味しさを、より知ってもらう取り組みをすること。
⑶来て下さったお客様に
笑顔になって頂ける接客のあり方を皆で考えて
実行できるようにすること。
ドトールが大好きなので、取り組みに向けて自分に何ができるか
年中考えたり、小さな発想を行動に移しています。

今回は、スタッフの皆さんにコーヒー豆の特徴を確認してもらう
こんな15種類のコーヒー豆カードを作ってみましたよ。

裏には基本的な豆の特徴を示しました。

これがあると、バランスの良い豆、煎りの同じ位の豆、味の特徴なども
学習しやすいと思って作りました。私も質問しやすいです。
一緒に仕事をしている皆さんには感謝で一杯。そして可愛いです。

私だけ、超年配者ですからネ。
でも、そんな私を「くみこさ〜ん」と呼んで下さるので
嬉しく一緒に仕事をさせてもらっています。
