2020年03月17日
コーヒーのかほり♪(第3回)
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、コーヒーサークル「コーヒーのかほり」の第3回目。
私はコーヒー担当なので
ドトールの期間限定コーヒー粉「桜」を用意しました。
袋を開けると春の香りが漂います。

箱入りドリップカフェはこちらが最後の商品です。
人気でもう完売。取寄せもできません。
袋入りは、まだ発注可能です。

「桜」をメリタとフレンチプレスの両方の器具で淹れて
違いを楽しんで頂きました。
今回、フレンチプレスで淹れたコーヒーが人気でした。
コーヒーオイルが入るので、円やかさが増して美味しかったです。

焼菓子はえいちの村Wさん手作りのシフォンケーキとガトーショコラ。
ケーキもコーヒーも美味しい❗️

最後にモクリエのSさんのお話を伺いました。
毎回どなたかが当番で、少し長めのお話をしてもらうのです。

「大人の学び」というテーマでした。
その中で、教養は雑談の質を決める。
知っていると人生が楽しくなる。
流行がなくて一生使えるとの言葉がとても印象に残りました。
来月は私です。何をお伝えしようかな?
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、コーヒーサークル「コーヒーのかほり」の第3回目。
私はコーヒー担当なので
ドトールの期間限定コーヒー粉「桜」を用意しました。

袋を開けると春の香りが漂います。

箱入りドリップカフェはこちらが最後の商品です。
人気でもう完売。取寄せもできません。

袋入りは、まだ発注可能です。

「桜」をメリタとフレンチプレスの両方の器具で淹れて
違いを楽しんで頂きました。

今回、フレンチプレスで淹れたコーヒーが人気でした。
コーヒーオイルが入るので、円やかさが増して美味しかったです。

焼菓子はえいちの村Wさん手作りのシフォンケーキとガトーショコラ。

ケーキもコーヒーも美味しい❗️

最後にモクリエのSさんのお話を伺いました。
毎回どなたかが当番で、少し長めのお話をしてもらうのです。

「大人の学び」というテーマでした。
その中で、教養は雑談の質を決める。
知っていると人生が楽しくなる。
流行がなくて一生使えるとの言葉がとても印象に残りました。

来月は私です。何をお伝えしようかな?
Posted by コーヒーマイスター くみこ at 22:33│Comments(0)
│仲間づくり