2016年09月09日
バナナのシフォンケーキ♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむコーヒー」
コーヒーマイスターの岡村くみこです。
9月20日のドトールコーヒー教室
「おいしくコーヒーを淹れるコツ」は定員に達しました。(12名)
ありがとうございます。

今月29日からスタート(3回コース)の
富士根北公民館コーヒー教室(富士宮市)は
後2名の方の受講が可能です。
是非、お申込み下さいませ。
あなたのコーヒーライフがより楽しく変わります。
ここ数日、コーヒー教室の資料を新たに作っていましたが
今日は、孫からおねだりされて買ったバナナがそのままになっており
完熟してしまいました。
それで、久しぶりにバナナのシフォンケーキを焼きました。



孫たちは、私の作るシフォンケーキで、バナナが一番好きなのだそうです。
もうじき帰って来るので、おやつにあげたいです。
先日作った豆乳シフォンケーキを、試しに冷凍してみました。
自然解凍で食べたら、思った以上においしかったので
今日も、少し冷凍してみようと思います。
さて、資料作りに戻ります。
頑張らなくっちゃ。

コーヒーマイスターの岡村くみこです。
9月20日のドトールコーヒー教室
「おいしくコーヒーを淹れるコツ」は定員に達しました。(12名)
ありがとうございます。


今月29日からスタート(3回コース)の
富士根北公民館コーヒー教室(富士宮市)は
後2名の方の受講が可能です。
是非、お申込み下さいませ。

あなたのコーヒーライフがより楽しく変わります。

ここ数日、コーヒー教室の資料を新たに作っていましたが
今日は、孫からおねだりされて買ったバナナがそのままになっており
完熟してしまいました。

それで、久しぶりにバナナのシフォンケーキを焼きました。




孫たちは、私の作るシフォンケーキで、バナナが一番好きなのだそうです。
もうじき帰って来るので、おやつにあげたいです。

先日作った豆乳シフォンケーキを、試しに冷凍してみました。
自然解凍で食べたら、思った以上においしかったので
今日も、少し冷凍してみようと思います。
さて、資料作りに戻ります。



2016年07月16日
ブルーベリーのマフィン♪
コーヒーマイスターの岡村くみこです。
コーヒーに合うお菓子を作りたい!
そんな思いを持って、マドレーヌやシフォンケーキを作ってきました。
そして、もうひとつチャレンジしたいのがマフォンです。
庭でブルーベルーが採れるようになってきました。
午前中に摘んだブルーベリーを入れてマフィンを作りましたよ。
本を参考にして小さなマフォン焼いてみたけれど、ちょっとイマイチ。
まず見た目がきれいでないし、もっと膨らんでほしい。
でも、ほっこりとおいしい。
これから何度も作ります。
目指しているのは、もちろんおいしく作りたいけれど
それと同時に、家庭的で温かな焼き菓子です。
コーヒーと一緒に、おいしくほっこりとした時間を提供したいです。
2016年06月29日
明日の笑顔を夢見て♪
コーヒーマイスターの岡村くみこです。
明日は、富丘公民館での2回目のコーヒー教室です。
深煎りと浅煎りの豆の特徴をお伝えして
それぞれのオススメの豆を味わって頂きます。
いつもサービスでお出ししている焼き菓子。
前日、お菓子作りで多くの時間を使いますが
喜んで下さるお顔を浮かべながら作るのは楽しいです♪♪
今回は、バナナのシフォンケーキを作りました。
しっかり冷めたので、型抜きします。 きれいに抜けるかな・・・
とってもおいしくできました。
1ホールを8等分にして、ラッピングしましたよ。
コーヒーに合う優しいお味のシフォンケーキ。
喜んで頂けると嬉しいです。明日も、笑顔で頑張ります。