2015年05月20日
ななくさ会(富士宮健康づくり食生活推進協議会♪
コーヒーマイスターの岡村くみこです。
今日は、第1回目の「ななくさ会」がありました。
減塩の大切さを教えて頂きました。
今までに食べた塩分量が血圧に比例するそうです。
摂り過ぎてしまった塩分を排出させる働きがある
「カリウム」は、野菜や果物に豊富に含まれています。
塩分の高い食事をしたら、特にたくさんの野菜を摂りましょう!
乳和食という、だし汁の一部を牛乳にして
おいしい減塩の料理を作りました♪

下記はミルクきんぴらごぼうです。
上の写真をみると、ミルクで炒め煮してあるなんてわからないでしょう~
柔らかくておいしかったです

次は、さばのミルク煮です。
ミルクで煮た事で、柔らかく、臭みも抜けて、甘味も増してビックリ!
さば4切れを、みそ28g 酒大さじ4 砂糖大さじ2 赤唐辛子2本 牛乳200mlで
落し蓋をして煮るだけです。

ななくさ会の先輩の方々が、丁寧に教えて下さいました
食に対する意識がアップして
新しい輪に入れて頂き、とても充実した一日でした。
ありがとうございました
今日は、第1回目の「ななくさ会」がありました。
減塩の大切さを教えて頂きました。
今までに食べた塩分量が血圧に比例するそうです。
摂り過ぎてしまった塩分を排出させる働きがある
「カリウム」は、野菜や果物に豊富に含まれています。
塩分の高い食事をしたら、特にたくさんの野菜を摂りましょう!
乳和食という、だし汁の一部を牛乳にして
おいしい減塩の料理を作りました♪

下記はミルクきんぴらごぼうです。
上の写真をみると、ミルクで炒め煮してあるなんてわからないでしょう~
柔らかくておいしかったです


次は、さばのミルク煮です。
ミルクで煮た事で、柔らかく、臭みも抜けて、甘味も増してビックリ!
さば4切れを、みそ28g 酒大さじ4 砂糖大さじ2 赤唐辛子2本 牛乳200mlで
落し蓋をして煮るだけです。

ななくさ会の先輩の方々が、丁寧に教えて下さいました

食に対する意識がアップして
新しい輪に入れて頂き、とても充実した一日でした。
ありがとうございました

Posted by コーヒーマイスター くみこ at 20:01│Comments(0)
│日々の中で