2019年06月06日
コミュニケーションテクニック講座♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、F−Biz主催の、ふじさんめっせで行われた
「ビジネスに効くコミュニケーションテクニック講座」
に行ってきました。
静岡放送のアナウンサーの牧野氏と原田氏のお話を伺いました。

お二人の日頃の努力をお聞きして、さすが!だと感心しました。
一杯の参考になるお話の後に
「コミュニケーションの9割は、表情・声 ・仕草」であり
「本音は表情・声に出る」とおっしゃいました。
改めて実感し、お客様の求めるものを敏感にキャッチして
心からお答えしていけるように自分自身を磨いていきたいと思いました。
ドトールのスタッフのみなさんにも、伝えて行きます。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今日は、F−Biz主催の、ふじさんめっせで行われた
「ビジネスに効くコミュニケーションテクニック講座」
に行ってきました。

静岡放送のアナウンサーの牧野氏と原田氏のお話を伺いました。

お二人の日頃の努力をお聞きして、さすが!だと感心しました。
一杯の参考になるお話の後に
「コミュニケーションの9割は、表情・声 ・仕草」であり
「本音は表情・声に出る」とおっしゃいました。
改めて実感し、お客様の求めるものを敏感にキャッチして
心からお答えしていけるように自分自身を磨いていきたいと思いました。
ドトールのスタッフのみなさんにも、伝えて行きます。

Posted by コーヒーマイスター くみこ at 22:36│Comments(2)
│日々の中で
この記事へのコメント
コミニュケーションとるのは難しいですね。
新しい利用者さんが来られるたびに、どうやってコミニュケーションを取ろうかと悩みます。
くみこさんもお客様お相手ですから、大変ですね(*´꒳`*)
新しい利用者さんが来られるたびに、どうやってコミニュケーションを取ろうかと悩みます。
くみこさんもお客様お相手ですから、大変ですね(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2019年06月10日 00:43

コメントして下さり、ありがとうございます。
お客様に笑顔でお帰り頂けるように
若くて新しいスタッフに、目の前の仕事だけでなく
心遣いできるようになってもらうには
自分のできる事は何かと模索しています。
諦めないで、頑張ります。
お客様に笑顔でお帰り頂けるように
若くて新しいスタッフに、目の前の仕事だけでなく
心遣いできるようになってもらうには
自分のできる事は何かと模索しています。
諦めないで、頑張ります。
Posted by コーヒーマイスター くみこ
at 2019年06月10日 21:47
