2018年03月05日
ありがとうございました
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
山梨に住む父(姑)が急逝しました。
行年100歳でした。
月に一度、ずっと通っていたのに
自分の親の事にかまけて
最近、伺っていなかったことを
心から申し訳なく思いました。

富士宮市に子供2人がいるので
こちらに住むように話しても応じず
家を守り抜き
周りの温かな方々の好意に支えられながらも
1人で暮らしていました。
大好きな父でした。
その存在は、子供達夫婦の絆も深めてくれました。
父のようには、逞しく生きられないけれど
前向きに生きることの大切さを教えて頂きました。
おとうさん、ありがとうございました。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
山梨に住む父(姑)が急逝しました。
行年100歳でした。
月に一度、ずっと通っていたのに
自分の親の事にかまけて
最近、伺っていなかったことを
心から申し訳なく思いました。


富士宮市に子供2人がいるので
こちらに住むように話しても応じず
家を守り抜き
周りの温かな方々の好意に支えられながらも
1人で暮らしていました。
大好きな父でした。

その存在は、子供達夫婦の絆も深めてくれました。
父のようには、逞しく生きられないけれど
前向きに生きることの大切さを教えて頂きました。
おとうさん、ありがとうございました。
Posted by コーヒーマイスター くみこ at 19:55│Comments(2)
│日々の中で
この記事へのコメント
ご愁傷様でした。
でもご立派な最後の迎え方だったと思います。
私もそのように生きていけたらと思わされました。
ご冥福をお祈りいたします。
でもご立派な最後の迎え方だったと思います。
私もそのように生きていけたらと思わされました。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2018年03月05日 21:17

吾亦紅さんもお母さまを亡くされたばかり、
亡くなって、親の温かさや大きさを
更に感じるものなのですね。
お言葉、ありがとうございました。
亡くなって、親の温かさや大きさを
更に感じるものなのですね。
お言葉、ありがとうございました。
Posted by コーヒーマイスター くみこ
at 2018年03月06日 09:36
