2017年12月13日
朝ごはん♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
我が家の朝食はほとんど和食です。
最後にコーヒー。
時々、私だけ食パンも食べます。
今朝の朝食です。

少し手間がかかるのは
下記のように、人参や練り物が苦手で昆布の好きな母用
薬が効かないからと昆布を食べない夫用
何でもOK、残りものの私用と
同じ煮物でも分ける事です。
昆布だしは一杯効いているけど、黙っています。
そうしないと、残されちゃので。

さあ、今日も一杯食べて元気に過ごします。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
我が家の朝食はほとんど和食です。
最後にコーヒー。

時々、私だけ食パンも食べます。
今朝の朝食です。

少し手間がかかるのは
下記のように、人参や練り物が苦手で昆布の好きな母用
薬が効かないからと昆布を食べない夫用
何でもOK、残りものの私用と
同じ煮物でも分ける事です。

昆布だしは一杯効いているけど、黙っています。

そうしないと、残されちゃので。


さあ、今日も一杯食べて元気に過ごします。

Posted by コーヒーマイスター くみこ at 08:11│Comments(2)
│日々の中で
この記事へのコメント
野菜が多くてヘルシーな朝食ですね。
でもこだわりがおありのようだから、作るのは大変でしょうね。
昔朝からお弁当7つ作っていた事がありましたが、今は独り。
味気ないものです(๑>◡<๑)
でもこだわりがおありのようだから、作るのは大変でしょうね。
昔朝からお弁当7つ作っていた事がありましたが、今は独り。
味気ないものです(๑>◡<๑)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2017年12月13日 22:03

吾亦紅さん、お弁当を7つも作っていたんですか?
スゴイ!
お弁当といえば、子供が遠くの学校へ通っていたので
6年間は5時起きでした。大変でもありましたが
その頃は、私も若かった(笑)♪
スゴイ!
お弁当といえば、子供が遠くの学校へ通っていたので
6年間は5時起きでした。大変でもありましたが
その頃は、私も若かった(笑)♪
Posted by コーヒーマイスター くみこ
at 2017年12月16日 19:12
