2019年04月10日
宮ゼミ♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
「宮ゼミ」で美味しいコーヒーの淹れ方講座が始まります。
会場 富丘公民館 問い合わせ 0544-26-2601
5月30日、6月27日、7月25日の3回コース (9:30〜11:30)
申込受付は、4月25日(木) 8:45〜

楽しく美味しい教室です。♪♪
初めての方も、もっと上手に淹れたい方も
是非、お出かけ下さい。お待ちしております。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
「宮ゼミ」で美味しいコーヒーの淹れ方講座が始まります。

会場 富丘公民館 問い合わせ 0544-26-2601
5月30日、6月27日、7月25日の3回コース (9:30〜11:30)
申込受付は、4月25日(木) 8:45〜

楽しく美味しい教室です。♪♪

初めての方も、もっと上手に淹れたい方も
是非、お出かけ下さい。お待ちしております。

2019年02月10日
コーヒーワークショップ その2♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今朝の岳南朝日新聞に、2月8日に富士根南公民館で開催の
「コーヒーワークショップ」の記事が載っていました。
ありがとうございます。

記事に1つ訂正があります。
コーヒーは鮮度がとっても大切です。
美味しいのは「豆で1カ月、粉にすると1週間」です。
記事に記載の期間は、冷凍した時の美味しく飲める期間です。
冷蔵庫や冷凍庫で保管した時には
必ず、常温に戻してから淹れて下さいね。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
今朝の岳南朝日新聞に、2月8日に富士根南公民館で開催の
「コーヒーワークショップ」の記事が載っていました。
ありがとうございます。


記事に1つ訂正があります。
コーヒーは鮮度がとっても大切です。
美味しいのは「豆で1カ月、粉にすると1週間」です。
記事に記載の期間は、冷凍した時の美味しく飲める期間です。
冷蔵庫や冷凍庫で保管した時には
必ず、常温に戻してから淹れて下さいね。

2019年02月09日
コーヒーワークショップ♪
富士宮市のコーヒー教室 「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
2月8日の夜、富士宮市富士根南公民館にて
「コーヒーワークショップ」が開かれました。
起用して頂き、ありがとうございました。








バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
2月8日の夜、富士宮市富士根南公民館にて
「コーヒーワークショップ」が開かれました。

起用して頂き、ありがとうございました。


アシスタントのYさん手作りのテディベアも
皆さまを温かくお迎えしています。
皆さまを温かくお迎えしています。






コーヒーと一緒に、ドトールのコーヒービーンズチョコと
手作りのマシュマロとレーズンのコーヒーフレークをお持ちして
皆さまにおいしい!と、喜んで頂きました。


毎月、第2金曜日の夜に開放されている
富士根南公民館の仲間づくりシェアキッチンを、楽しくご利用下さいませ。
