2021年07月18日
強力くんに乗って♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」&
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
私の娘と言ってもよい程の友人のお誘いで
富士宮定期観光バス「強力くん」に乗って
市内観光に出かけてきました。
広報に7月17日と25日は無料とあり
その午後のコースを利用しました。

久しぶりに白糸の滝を訪れ、綺麗に整備されたのに驚き
マイナスイオンの冷気が気持ちよかったです

白糸滝→田貫湖→人穴富士講遺跡→富士宮ミルクランド→富士高砂酒造→浅間大社

それぞれの滞在時間が少なくて、ガイドさんの話を聞きたかったのですが
初めて行く方にはいいのではないでしょうか?
今度はゆっくり家族や友人と行きたいと思って頂けると思います。
さあ、早く支度をして、元気にドトールに出勤します♪♪
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
私の娘と言ってもよい程の友人のお誘いで
富士宮定期観光バス「強力くん」に乗って
市内観光に出かけてきました。

広報に7月17日と25日は無料とあり
その午後のコースを利用しました。

久しぶりに白糸の滝を訪れ、綺麗に整備されたのに驚き
マイナスイオンの冷気が気持ちよかったです


白糸滝→田貫湖→人穴富士講遺跡→富士宮ミルクランド→富士高砂酒造→浅間大社

それぞれの滞在時間が少なくて、ガイドさんの話を聞きたかったのですが
初めて行く方にはいいのではないでしょうか?
今度はゆっくり家族や友人と行きたいと思って頂けると思います。

さあ、早く支度をして、元気にドトールに出勤します♪♪
2021年07月16日
フルーティーなアイスコーヒー♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」&
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
数量限定販売のフルーティーなアイスコーヒーが人気です❗️
低温で抽出することで、豆の香りと旨みをひきだし
まろやかな味わいのアイスコーヒーです(リキッドタイプ)
フルーティーなアイスコーヒーの豆の場合は
93℃程の高温で淹れてから急冷するので
さらにコーヒー感が味わえます。

今は8種類のリキッド全てを、試飲にご用意しております。
本当にどれも美味しいです。
(無糖&微糖&加糖のアイスコーヒー・フルーティーなアイスコーヒー
カフェインレス・アイスティー・ロイヤルココア・ロイヤルミルクティー)
是非、この機会にお試し下さい。
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
数量限定販売のフルーティーなアイスコーヒーが人気です❗️
低温で抽出することで、豆の香りと旨みをひきだし
まろやかな味わいのアイスコーヒーです(リキッドタイプ)

フルーティーなアイスコーヒーの豆の場合は
93℃程の高温で淹れてから急冷するので
さらにコーヒー感が味わえます。

今は8種類のリキッド全てを、試飲にご用意しております。
本当にどれも美味しいです。

(無糖&微糖&加糖のアイスコーヒー・フルーティーなアイスコーヒー
カフェインレス・アイスティー・ロイヤルココア・ロイヤルミルクティー)
是非、この機会にお試し下さい。

2021年07月16日
佐野宮峰社中書道展♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」&
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
私はまだ3年にも満たないですが、書道を習っています。
きっかけは2つあります。
「くみこのコーヒー教室」ではサークルのように
何年も来て下さる方が多く
1年間過ぎるごとに手作りの修了証をお渡ししていました。
お名前だけは細筆で書いていましたが、気に入ったように書けず
上手に描きたいとずっと思っていたことです。
もう1つは、丁度その頃、孫のお稽古のお迎えに行き
宮峰先生と奥様にお会いし、その優しく奥行きのあるお人柄から
こういう先生に習いたいと思えた出会いがあったからです。
前置きが長くなりましたが
第13回「佐野宮峰社中書道展」が7月31日と8月1日に
富士宮市民文化会館2階展示室で開催されます。

先日、先生は市政教育文化功労者として表彰されました。
私は穴があったら入りたいくらいの作品です。
最近、伸び悩んでいて気を重くしていましたが
やっと細字は初段、ペン字は一級になりました。
練習不足なので、当たり前ですが…
是非、書道展にお出かけ下さいませ。
私は31日の午前中が当番になっております。
お待ちしております。
ドトールコーヒーショップEneJet富士宮バイパス店
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
私はまだ3年にも満たないですが、書道を習っています。

きっかけは2つあります。
「くみこのコーヒー教室」ではサークルのように
何年も来て下さる方が多く
1年間過ぎるごとに手作りの修了証をお渡ししていました。
お名前だけは細筆で書いていましたが、気に入ったように書けず
上手に描きたいとずっと思っていたことです。
もう1つは、丁度その頃、孫のお稽古のお迎えに行き
宮峰先生と奥様にお会いし、その優しく奥行きのあるお人柄から
こういう先生に習いたいと思えた出会いがあったからです。
前置きが長くなりましたが
第13回「佐野宮峰社中書道展」が7月31日と8月1日に
富士宮市民文化会館2階展示室で開催されます。

先日、先生は市政教育文化功労者として表彰されました。

私は穴があったら入りたいくらいの作品です。

最近、伸び悩んでいて気を重くしていましたが
やっと細字は初段、ペン字は一級になりました。
練習不足なので、当たり前ですが…
是非、書道展にお出かけ下さいませ。

私は31日の午前中が当番になっております。
お待ちしております。
