2019年10月24日
おとなまつりに向けて♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
11月9日、富士市交流プラザで開催されるおとなまつり。
コーヒー教室「すろーたいむ珈琲」では、3回目の出展をします。
今日は、主になって協力して下さる生徒さん達と
コーヒーと一緒に販売をする焼菓子の試作会をしました。

いつもご協力をありがとうございます。
皆さま、10周年を迎えるおとなまつりにお出かけ下さいませ。
お待ちしております。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
11月9日、富士市交流プラザで開催されるおとなまつり。
コーヒー教室「すろーたいむ珈琲」では、3回目の出展をします。
今日は、主になって協力して下さる生徒さん達と
コーヒーと一緒に販売をする焼菓子の試作会をしました。


いつもご協力をありがとうございます。

皆さま、10周年を迎えるおとなまつりにお出かけ下さいませ。
お待ちしております。

2019年10月05日
コーヒーを楽しむ会♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
年に1〜2回、ボランティアでコーヒー教室等を行なっています。
今回は、富士宮市の福祉会館で
「コーヒーを楽しむ会」をさせて頂きました。
お骨折り頂いた市役所のUさま
スムーズに開催できるようご配慮下さったWさま
ありがとうございました。

皆さま、コーヒーを淹れ
ドトールのベルギーワッフルと一緒に
コーヒータイムを楽しんで頂きました。




一杯の質問もして頂き、喜んで頂けて、本当によかったです。
皆さまとの出会いに感謝です。
ボランティア活動で、いつも協力して下さる
Tさま、Nさま、今日もありがとうございました。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
年に1〜2回、ボランティアでコーヒー教室等を行なっています。
今回は、富士宮市の福祉会館で
「コーヒーを楽しむ会」をさせて頂きました。

お骨折り頂いた市役所のUさま
スムーズに開催できるようご配慮下さったWさま
ありがとうございました。


皆さま、コーヒーを淹れ
ドトールのベルギーワッフルと一緒に
コーヒータイムを楽しんで頂きました。





一杯の質問もして頂き、喜んで頂けて、本当によかったです。
皆さまとの出会いに感謝です。

ボランティア活動で、いつも協力して下さる
Tさま、Nさま、今日もありがとうございました。

2019年09月13日
ワールド スペシャルティコーヒーイベント♪
富士宮市のコーヒー教室「すろーたいむ珈琲」
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
昨日は、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベントに
東京ビックサイトまで行ってきました。
最初に試飲させて頂いたパナマ ゲイシャ ナチュラルが
とっても爽やかで美味しかったので
帰りがけに立ち寄り
「試飲をして1番美味しかった」とお伝えしました。
パンフレットを頂いたら、パナマの競技会で高得点をもらったコーヒー豆でした。
アブ・コーヒーの責任者ホセさんがとても喜んで下さり
一緒に写真を撮らせて頂きましたよ。


2015年に日本のハンドドリップチャンピオンになられた高橋さん
毎年、お話するのが楽しみです。♪♪

上海からいらしたトニーさん、紅茶に色々トッピングをして
美味しく綺麗なスムージーを3種類作り、全部試食させて頂きました。


これは、小型の高性能焙煎機。一度に50gを焙煎。
興味深い話を一杯聞けました。

その他、丸山健太郎氏の司会によるフードペアリングのお話や
コスタリカで女性たちが立ち上がり、コーヒーに関わりながら生活改善していく
ドキュメンタリー映画も観ました。
とっても楽しく有効なコーヒーイベントでした。来年も行けるといいです。
バリスタ&マイスターの岡村くみこです。
昨日は、アジア最大のスペシャルティコーヒーイベントに
東京ビックサイトまで行ってきました。

最初に試飲させて頂いたパナマ ゲイシャ ナチュラルが
とっても爽やかで美味しかったので
帰りがけに立ち寄り
「試飲をして1番美味しかった」とお伝えしました。

パンフレットを頂いたら、パナマの競技会で高得点をもらったコーヒー豆でした。
アブ・コーヒーの責任者ホセさんがとても喜んで下さり
一緒に写真を撮らせて頂きましたよ。



2015年に日本のハンドドリップチャンピオンになられた高橋さん
毎年、お話するのが楽しみです。♪♪

上海からいらしたトニーさん、紅茶に色々トッピングをして
美味しく綺麗なスムージーを3種類作り、全部試食させて頂きました。



これは、小型の高性能焙煎機。一度に50gを焙煎。
興味深い話を一杯聞けました。


その他、丸山健太郎氏の司会によるフードペアリングのお話や
コスタリカで女性たちが立ち上がり、コーヒーに関わりながら生活改善していく
ドキュメンタリー映画も観ました。
とっても楽しく有効なコーヒーイベントでした。来年も行けるといいです。
